sponsored by 神社結婚式.jp
sponsored by 神社結婚式.jp
公開日: |更新日:
このサイトは 「神社結婚式.jp」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。
ここでは「神社結婚式.jp」をスポンサーとし、本サイトを運営する「Zenken」が東京都内で憧れの神前式を挙げられた小山美樹(仮名)さんを取材。挙式当日の様子やゲストからもらった嬉しい声など、レポート形式で教えていただいた内容を紹介しています。神前式が気になっている方、教会式・人前式・神前式のどれにしようか迷っている方は、挙式をシミュレーションするための材料にしてみてください(以下、小山美樹(仮名)さんの神前式レポート)。
神前式は「湯島天神」、披露宴会場は「ラリアンス」だった私の結婚式。今思い出しても、もう一度やりたいと思うぐらい大満足の式でした。まず、神前式ですが、厳かな雰囲気の中できりっと締まるような緊張感は神前式ならではでしょう。選んだ「湯島天神」はさすが格式のある神社です!
式場選びのときから、社殿をはじめとする設備面に非常に惹かれていましたが、改めて式当日を迎えると、やっぱりステキ。本当に素晴らしい社殿で親戚一同、友人知人にも「凄いところを選んだね!」と喜んでもらえたのが嬉しかったですね。
参進の儀の際に、私たちを始め、親戚やゲスト全員で渡る「赤い太鼓橋」があるのですが、実は私たち、これにとても憧れていたんですゲストの皆さんと一緒に渡る際は本当に嬉しくて、素敵な思い出になりました。
また、巫女舞や雅楽の生演奏なども神前式の雰囲気を高めるのに欠かせないものでしたよ。独身の友人たちも感動してくれて、「私も神前式がしたい!」と言ってくれる友人までいました。
無事に挙式が終わり、和やかな雰囲気の中で披露宴会場である「ラリアンス」に移動です。
この際は「ラリアンス」の担当プランナーさんが誘導をして下さったおかげで、スムーズに移動することができました。
神社に隣接している会場でなくとも、このような対応をしてもらえると嬉しいですよね。
さて、「ラリアンス」到着後ですが、私たちの入場は披露宴会場の中に設置された階段から
登場と同時にゲストから歓声が挙がり、本当に幸せな気持ちになりました。
「ラリアンス」の会場は吹き抜けになっているので天井までの高さがひと際あり、インパクトのある演出もできます。会場全体の雰囲気はスタイリッシュでオシャレなんですが、堅苦しくないアットホームな式になったと思います。
こだわりの料理もゲストからの評価は非常に高かったですね。
和テイストのフレンチでしたが、親戚の年配の方も食べやすかったと言って頂けました。
見た目の美しさも素晴らしいのですが、何よりもゲストに美味しく味わってもらうことが一番ですものね。私たちはデザートビュッフェも行いましたが、これは女性に特に喜ばれました。皆さんに是非、お勧めしたい演出です。
私たちの結婚式はほんの一例ですが、自分たちにあった素敵な神社と会場を選ぶことで、満足のいく式ができると思います。
今回私たち小山家が使ったのは「神社結婚式.jp」というサイト。なかなか予約が取れないくらいに人気の神社で挙げられるプランが豊富なんですよ。皆さんも、いろいろと調べて「ここが一番!」と思えるところに出会えますように…。