幸せなウェディングを神前式で! » 神前式を挙げられる神社なび@東京 » 赤城神社

公開日: |更新日:

赤城神社

このサイトは 「神社結婚式.jp」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

赤城神社_キャプチャ
引用元:赤城神社公式サイト(http://www.akagi-jinja.jp/)

鎌倉時代に創建された歴史ある神社、「赤城神社」で挙げる神前式のおすすめプランと、神前式の特長、口コミ情報などをご紹介して行きます。

赤城神社は人気?おすすめの神前式場をチェック

「赤城神社」のおすすめ神前式プラン

「赤城神社」での挙式と「ラリアンス」での披露宴プラン

費用

挙式費用(150,000円)+披露宴費用:30名(1,239,810円)+介添え等(33,000円)
=合計:1,422,810円
※1名追加ごとに+18,997円~/50名まで

含まれるもの

神前挙式、会場使用料、控室使用料、料理(着席コース)、飲物(フリードリンク)、新郎和装、新婦和装、タキシード、ウェディングドレス、洋髪ヘアメイク2点(リハーサル含む)、着付け(和装、洋装)、アテンド、プロデュース料 (※サ込/挙式料は非課税)

住所・アクセス

東京都新宿区赤城元町1-10、東京メトロ東西線 神楽坂1番出口より徒歩1分

ラリアンスで結婚式を挙げるべき3つのポイント

ラリアンスで結婚式を挙げるべきポイントを、3つに絞りご紹介します。

有名神社でフルサポートの神前式を挙げられる

赤城神社は神楽坂駅から徒歩圏内にあるため、アクセスは良好。新郎新婦のお支度から神社までの道のり、散会に至るまで、すべてフルサポートで案内してくれるのがうれしいポイントです。もちろん新郎新婦だけでなく、列席するゲストの誘導もお任せ。きめ細かなサポートが人気を集めています。

少人数でもOK!アットホームな貸切レストラン

レストランは6人から貸切OK。身内だけの結婚式を考えているカップルも利用しやすい環境が整っています。レストランは最大50名まで収容できるから、人数が増えても安心。アットホームな雰囲気の中、スタッフが温かく祝福してくれます。

実力派シェフの料理を堪能

レストランでは有名ガイドで掲載された経験をもつ実力派のシェフが選りすぐりの高級&旬素材を使って新感覚のイタリアンを提供。希望に応じて新郎新婦のルーツの食材を使用したオリジナルメニューを作ることもできます。経験・実力ともに豊富なシェフが献立の相談にも乗ってくれるので、どんな料理でもてなそうか迷っている人にもおすすめです。

ここが魅力!新郎新婦が気に入るポイント

赤城神社で式を挙げた方は、以下の様なポイントを気に入って、こちらでの挙式を選んでいるようです。

確かに、神楽坂駅徒歩1分という便の良さは、ゲストを呼ぶイベントでは重要です。歴史ある神社ながら、便利なアクセス環境、斬新かつモダンな社殿は新郎新婦だけでなくゲストからも喜びの声が挙がっています。

新郎新婦だけでなく、ゲストの誘導もサポートしてくれるので、結婚式に招待する側も気兼ねしなくて済むのは大きな利点と言えるでしょう。

赤城神社は鎌倉時代に創建された由緒正しき神社ではありますが、伝統美はそのままに、2010年に世界的な建築家・隈研吾氏の設計によって美麗なガラス張りの社殿を再建。

一枚ガラスと木材の組み合わせから成るデザインは昔ながらの神社とは思えないほどスタイリッシュで、「東京のおしゃれな神社」として話題を集めています。

見た目だけでなく、社殿の中にも近代的な一面があり、なんと冷暖房完備という徹底ぶり。神社と言うと夏は暑く、冬は寒いというイメージがありますが、赤城神社なら年中空調がきいているので長時間いても不快感はなし

季節に関係なく快適に挙式できるのも他の神社にはないメリットとなっています。歴史ある神社で神前式を挙げたいけれど、ゲストに負担がかからないか心配…と悩んでいる新郎新婦におすすめしたい神社です。

ちなみに赤城神社は良縁成就や夫婦円満、安産など女性の願いを叶えてくれるパワースポットとしても有名。新しい門出を迎える新郎新婦の挙式の場にふさわしいスポットと言えそうです。

新郎新婦&ゲストの口コミ

新郎新婦の口コミ

近代的な建物でモダンな神前式が素敵

建て替えたばかりの綺麗なガラス張りなので少し違和感がある人もいるかもしれません。ただ、参列する人にはとても優しい式場です。冷暖房完備で高齢の方も快適に過ごせるでしょう。

設備が整っていてとてもきれいで便利な式場

ガラス張りの神殿が気に入ってお願いしました。開放感もありましたし、エレベーターあり、トイレもきれい、カフェもあるなど近代的でモダンな感じです。オリジナルの黒引き振袖が素敵ですよ。

開放感があって絵になる神社

社殿はガラス張りでとても見晴らしがよく、開放感があります。鳥居から神社に続く階段は青空がバックになり、絵になる風景だと思いました。設備は新しく、清潔で明るいので和装が良く映えますよ。

貸切状態でゲストの反応も◎

新国立競技場の設計者である隈研吾さんの設計だそうで、まるで天に昇っていくかのような階段がすばらしかったです。小さい神社なので一組限定なのですが、貸切状態なのでゲストからも好評でした。

駅から近くてわかりやすい

神楽坂駅からなら、すぐに鳥居が見えるので迷うことはありません。牛込神楽坂駅や飯田橋駅からも歩いて行ける距離なのでアクセスはいいと思います。神楽坂は観光地としても有名なので、ゲストに観光しながら来てもらえるのもいいですね。

ゲストの口コミ

外からも見学できるモダンかつ厳かな雰囲気

神社なのにモダンなガラス張りで、外から式が見えるのがとても嬉しいです。厳かな感じがしてよかったです。神楽坂駅からすぐなのでロケーションもよかったですよ。

落ち着いた雰囲気でこじんまりとまとまった式

建替え後でとてもきれいな式場ですが格式がある感じのいいところでした。地下鉄の駅から近いし、神社なのに控室もあってとても便利でした。

移動も楽しめる

神楽坂という趣きのある場所にあるので、移動も楽しむことができました。途中で景色のいいところで撮影できたのも良かったです。神社なので決して派手ではありませんが、厳かな雰囲気を重視する人にはおすすめの神社だと思います。

待ち合わせできる店が多くて便利

駅チカなので、周辺に待ち合わせに使えるお店がたくさんあって便利でした。社殿はガラス張りで見晴らしがいいし、新郎新婦が階段を降りてくる姿はとてもすてきでした。

赤城神社のご利益

赤城神社は、良縁成就、夫婦円満、安産などをはじめとした「女性の願い」を叶えるパワースポットと言われており、人気を博しています。女性の願いを叶えてくれるというご利益の理由は、赤城神社に祀られている神様にあります。

女性の願いを叶える女神が祀られている

赤城神社には2柱の神様が祀られており、ご祭神として磐筒雄命(いわつつおのみこと)が、相殿神(合殿神)として赤城姫命(あかぎひめのみこと)が祀られています。そして、相殿神として祀られている赤城姫命こそが、女性の願いを叶えてくれる女神様、という存在なのです。

女性の気持ちに寄り添い、その願いを積極的に叶えようとしてくれる女神様が赤城神社にいるからこそ、そのパワーを得られることが期待できるというわけですね。

磐筒雄命は産業振興・厄除・学問芸術にご利益あり

ご祭神として祀られている磐筒雄命(いわつつおのみこと)は、産業振興、厄除、学問芸術、火除けなどのご利益があると言われています。

そんな磐筒雄命のご利益の中でも特に期待されているのは学問芸術へのご利益で、芸能関係者やファンがヒット祈願に来ることもあるほどですよ。

赤城神社の神前式の口コミ評判まとめ

赤城神社の口コミに関しては、神社でありながらおしゃれ、モダンな雰囲気という声が多く見られました。厳かであることはもちろん、一生の思い出になる結婚式はやはり新婦の好みに合わせたいものですよね。

この点に関して、神社の雰囲気や移動の楽しさや便利さもとても大切なポイントの一つでしょう。

また神前式を上げる際には、厳かな雰囲気を壊さないためにもちょっとした勉強が不可欠。以下のページを参考に、事前に神前式の雰囲気をつかんでみてはいかがでしょうか。

東京で神前式をするなら!
おすすめの神社6選はこちら

東京で神前式をあげるなら…二人にピッタリな神社をチェック
東京で神前式をあげるなら…二人にピッタリな神社をチェック